
こんにちは、トモジです。
今回は、人生を楽しく生きるための秘訣についてご紹介します。
唐突ですが、今現在満足した毎日をお過ごしでしょうか・・・?
この問いに自身を持って「はい!」と答えられる方は、中々周りにはいないと思います。
私も現在は、まだ満足した毎日を過ごせてはいません・・・・
しかし、10年後に私自身に同じ質問を問いかけた時に、
「はい!毎日充実して満足な日々を過ごしています」と答える自身があります。
今回の記事は、なぜ?私自身がその様な考えをイメージできるかについて説明していきます。
記事の内容
1.人生を楽しく生きる秘訣とは?

昨今、人生100年時代と言われるように長生きする人が多くなりました。
そして、あなた自身も100歳以上まで生きる可能性はおおいにありえます。
人生長く生きるのであれば楽しく毎日を過ごしたいのは誰しも思う事でしょう。
でもなぜ、人生に苦痛が多くなるのでしょうか?順番に見ていきましょう。
人生に苦痛が多くなる要因とは?
人生に苦痛が多くなる要因はたくさん挙げられますが、
以下の3つが物事のベースになっている事がほとんどだと思います。
- お金による不安
- 人間関係でのトラブル
- 時間がない
お金がない事により悲しい思いや、自己犠牲をしていまう事は多かれ少なかれあります。お金はある程度満たされた状態でないと、本来備わっている人間の感覚が鈍ってしまいます。
学生や社会人など人間関係を取捨選択できない場合は、我慢をする状況が多くなります。そして、人間関係から来るストレスは想像以上に大きいものです。
お金や人間関係が良好でも、時間が全くなければストレスは溜まります。ストレスを解消できる時間などは必要です。
※天職の場合は除く
2.楽しく生きるための秘訣

楽しく生きるための秘訣は、以下の3つが重要になります。
- 常に向上心をもってワクワクする
- 学業や仕事は本当にやりたい事なのかを考える
- 取得した技術や知識に固執しない
子供の頃は、毎日見るもの・触れるものにワクワクできたので、自己満足度は非常に高かったと思います。
大人になると日々の生活がルーティン化され、ワクワクする機会が極端に少なくなります。
向上心をもって自主的に行動する場合は、自身でより良くする方法を無意識に考える場合が多くなります。
もし仮に、毎月100万円あなたの口座に振り込まれた場合に、今の学業や仕事を続けていますか?この問いに自信を持って答えられない場合は、年齢が高くなるにつれストレスが大きくなる危険性があります。
本当にやりたい事は時間を忘れ没頭できるので、ストレスが極端に少なくなります。
多くの日本人は、学業などで取得した技術などに固執して一生その分野の仕事を続ける場合が多いと思います。また、一生同じ分野で仕事を続ける事に対しての美学が根底にある場合があります。
※天職の場合は除く
時代の流れで、安定して稼げる分野は徐々に変化をします。
現状からの脱却方法
現在不安を抱えている場合は、何もしなければより不安は大きくなります。
現状からの脱却する方法は、今に固執せず未来(100年のスケール)を見据える事が重要です。
以下の流れで行動する事により、人生における不安容認を解消する事が徐々に可能になります。
- 将来のビジョンを考える(5~10年くらい) ↓
- 収益が生める業種を選定する(月に20万~30万前後が好ましい) ↓
- 空いた時間に勉強をして、転職や収益を生める状態にする ↓
- 経験値を上げ、起業やフリーランスになる ↓
- 将来のビジョンを考える(最終目標) ↓
- 収益が安定してきたらやりたい仕事のために行動をする ↓
- やりたい仕事に徐々にシフトをしていく
時代の流れを常にイメージや予測をして、現在の状況を微調する。
※毎年自分の状況と世の中の動向を確認しながら5~10年先を自分なりに考え予測をする
仕事の選択方法は以下のリンクを参照ください。
[人生を有意義に生きる稼ぎ方]3.早めのセミリタイアを目標にする

定年まで仕事を頑張る事はすばらしい事です。
しかし、早いうちにある程度資産を作り、残り人生を楽しんだ方ができる事の幅が大きいです。
以下のポイントを押さえて人生を楽しみましょう。
残りの人生を楽しむプラン
残りの人生を楽しむプランは、以下の3つが重要になります。
- やりたい事などを思いつくままに上げる
- やりたい事を年齢別でまとめる(体力を使うものを先に行う)
- 出来る限り悔いのない人生を目標に行動する
可能であれば慈善活動などに勤める
資本主義の世の中では、お金で満たされる事はたくさんあります。
お金により完全に満たされた状態では、最終的に最高の満足感を満たす事は難しいと私は思います。
利益を考えなく人のために行動して、たくさんの感謝をしてもらえる事が
本当の意味で心の底から満足できると思います。
まとめ
今回は、[人生を楽しく生きるための秘訣]という内容でした。
人生は一度しかないですし、自己犠牲する事はすばらしい事ではありますが
できれば、自分や身近な人みんなが楽しい事が最高な人生だと思います。
明日から人生を180度変化させる事は難しいですが、先を見据えて行動すれば
必ず明るい未来はやってくると信じてください。
努力は必ず無駄にはなりませんので、自分を悲観的には考えず、前向きに考えましょう。
これを機に、あなたの性格を変えるキッカケになればありがたいです。
それではまたお会いしましょう。
その他の関連記事は、
- 目標管理の立て方と納期設定の必要性 【モチベーション維持】
- 人生を有意義に生きる稼ぎ方【10年後には180度変化しています】
- テレビを見る時間を減らすと有益な事が生まれる【一概には悪いとは言えないですが・・・】
- リアリティがない目標は非効率 【明確にイメージ出来れば必ず達成します】
- 頑張るとは?【自己満足にならないための秘訣】
- 達成したい目標に対して言い訳をしても無意味【自分の首を絞めますよ】
[自己啓発について]
上記の記事を参考にしてください。