
こんにちは、トモジです。
今回の記事は、テレビを見る時間を減らすと有益な事が生まれると言う内容です。
テレビとは学校や会社でのコミュニケーションツールであり、
家族・友人との絆の構築やストレス解消もでき一概には悪いとは言えないですし、
有益な情報もたくさんあります。
しかし、良い面がある一方で悪い面もあります。
今回は、自身の目標のために頑張りたい方にフォーカスして記事にしました。
良し悪しが分かれば、意図的にテレビを見る事ができ自分に有効的に働きます。
1.なぜテレビは良くないの?

何気なくテレビを見る時に脳に与える影響はあまり良いとは言えなく、
意図しないたくさんの情報により有益な時間も削減されてしまいます。
それでは順番に見ていきましょう。
脳機能の低下
テレビを何気なく見ている時の前頭葉(脳の一部)の働きは、何もしていない状態よりも低下すると
脳科学でも証明されています。
しかし・・・「前頭葉ってどういう働きなんだよ?」と疑問に思った方も少なくはないかと思います。
前頭葉の働きに関して、以下の内容を確認しましょう。
前頭葉の働きに関して
前頭葉の持つ実行機能 (executive function) と呼ばれる能力は、現在の行動によって生じる未来における結果の認知や、より良い行動の選択、許容され難い社会的応答の無効化と抑圧、物事の類似点や相違点の判断に関する能力と関係している。
引用元: ウィキペディア 前頭葉
前頭葉は、課題に基づかない長期記憶の保持における重要な役割も担っている。それらはしばしば大脳辺縁系からの入力に由来する情動と関連付けられた記憶である。前頭葉は社会的に好ましい規範に適合するようにこのような情動を調整する。
前頭葉とは、判断能力や記憶・自我の形成に関して重要な箇所
前頭葉とは非常に重要な箇所であり、低下すると以下の問題が起きる可能性が高くなります。
- 集中力の低下
- 記憶力の低下
- 怒りっぽくなる
- 無関心
- 理解力や判断速度の低下
そして前頭葉が著しく低下すると、認知賞やアルツハイマーの発症リスクを上げます。
意図しない情報や時間のロスが多い
テレビを見ていると、CMやニュース番組・映像など
同じ情報に何度も触れる機会があります。
現代では、意図した情報をネットで仕入れる事が可能なので
1時間のニュース番組情報も10分程度で把握できます。
なぜテレビは良くないかに関してのまとめは、以下の内容
- 時間のロスが多く、脳機能の低下につながる
2.テレビを見るの時に気をつけるポイント

テレビとは、視聴者に長く見てもらい消費につなげるために、日々試行錯誤がされているので
面白い番組もたくさんあります。
しかし何気なく暇つぶしでテレビを見る事は、大切な時間をムダにしています。
どのような事に気をつければ良いのかに関して見ていきましょう。
意図的にテレビを見る
なんとなくダラダラとテレビを見ていると、脳の低下や時間をムダにしてしまいますので、
以下のポイントを押さえて見ることにより、有益な時間に出来ます。
- 自分に必要なテレビ番組を事前に調べて視聴する
- 頑張った自分へのご褒美として、好きなテレビ番組を視聴する
- 常に考えながらテレビを視聴する
意図的により、脳の低下や時間のロスを防げて、ポジティブな要因にも使える
テレビの情報に振り回されない
テレビの情報は、ネットの情報より適切な場合が多いです。
ネット上では、ありとあらえる情報が色々な投稿者により存在します。
誰でも投稿ができるが故に、テレビよりも情報の適切度合いは下がります。
そしてテレビでは顔が確認でき、名だたる肩書きの専門家が情報を発信している場合が多いので
闇雲に不適切な情報を発信は出来ませんので、色々な情報を信じて振り回される事があります。
しかし、情報が必ずしも100%当たっていない時や、考え方が変化する場合もあります。
なので世の中の情報を相互的に判断する様にしてください。
また、不安要因をあおられると人はストレス発散に購買意欲が上がります。
これは、テレビ業界の戦略の1つでもあります。
情報に振り回されない事により、自分の目標に集中する事が出来る
テレビを見る時に気をつけるポイントに関してのまとめは、以下の内容
- テレビを見る時には、意図をもって情報に振り回されない
まとめ
今回は、[テレビを見る時間を減らすと有益な事が生まれる]という内容でした。
最初はテレビの誘惑に打ち勝つのに苦戦するかも知れませんが、
自身の目標に対して集中して結果が出てくると、性格がポジティブになり
色々な事に挑戦できます。
脳も活性化していきますので、より良い未来の構築も可能になります。
これを機に、あなたの性格を変えるキッカケになればありがたいです。
それではまたお会いしましょう。
その他の関連記事は、
- リアリティがない目標は非効率 【明確にイメージ出来れば必ず達成します】
- 頑張るとは?【自己満足にならないための秘訣】
- 達成したい目標に対して言い訳をしても無意味【自分の首を絞めますよ】
[自己啓発について]
上記の記事を参考にしてください。